エビリファイを普通の人が飲むとどうなるか?

統合失調症のお薬であるエビリファイですが、普通の人が飲むとどのようになるのでしょうか?

統合失調症に限らず、双極性障害でも処方されるエビリファイ。海外では気分安定剤としても使われています。さらに、最近では発達障害者・自閉症者の易刺激性への対処としても使用されています。

エビリファイは、精神科医が対統合失調症で一番初めに検討するお薬になっています。事実上のデファクトスタンダードというべきでしょうか? そのためか、ちょくちょく、この検索ワードで当該ブログを訪問する方が居ますので、このたび医師に聞いてみました。

普通の人が統合失調症で処方される分量のエビリファイを飲むと「動けなくなるほどだるくなる」そうです。

以上、参考になれば幸いです。


【エビリファイについて】

エビリファイ(英: Aripiprazole)は、統合失調症、双極性障害、うつ病の治療に使用される精神安定剤(抗精神病薬)です。以下に、エビリファイに関する基本的な情報を提供しますが、医師や薬剤師による具体的な指示や助言に従うことが重要です。

エビリファイの作用機序: エビリファイはドーパミンD2受容体およびセロトニン5-HT1A受容体の部分的なアゴニスト作用を持ちます。これにより、ドーパミンおよびセロトニンの神経伝達を調節し、精神病症状の改善に寄与します。

主な適応症: エビリファイは、統合失調症の急性および慢性期における陽性および陰性症状の改善、双極性I型障害の急性および維持療法、およびうつ病の補助療法に使用されます。

用法・投与: エビリファイは錠剤や経口溶解錠(ディスペルジブル錠)の形で提供され、通常は口から摂取されます。処方された用量と頻度に従って正確に服用する必要があります。通常、医師は個々の患者に最適な用量を決定します。

副作用: エビリファイの一般的な副作用には、吐き気、便秘、頭痛、不眠、不安、振戦、体重増加などがあります。ただし、これらの副作用は個人によって異なる場合があります。副作用が気になる場合は、医師に相談することが重要です。

注意事項: エビリファイを使用する前に、医師に既存の健康状態、アレルギー、他の薬物の使用、妊娠・授乳中の状態などを報告する必要があります。また、エビリファイは幼児や小児に対しては適用されない場合があります。

相互作用: エビリファイは他の薬物との相互作用がある可能性があるため、他の薬剤やサプリメントを併用する場合は注意が必要です。特に抗うつ薬、抗不安薬、抗てんかん薬、抗ヒスタミン薬などとの相互作用については、医師や薬剤師に相談することが重要です。

使用上の注意点: エビリファイは個人によって異なる効果や副作用を引き起こす可能性があります。治療効果の評価や副作用の監視は定期的に行われるべきです。急な服薬の中止は避けるべきであり、医師の指示に従って減量や中止を行う必要があります。

以上が一般的な情報ですが、エビリファイの具体的な使用方法や注意点は個人の状況によって異なる場合があります。エビリファイについて詳しく知りたい場合は、医師や薬剤師に相談することをお勧めします。

↓クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする