【解答】
数が少ないので、全ての順序を総当たりで考える。また、スタックなので、A→B→Cと入れた場合に、Cを取り出すまではBを取り出せないことに注意する。(なお、もちろんAも取り出せない。)
1 A→B→C→C→B→A
2 A→B→B→C→C→A
3 A→B→B→A→C→C
4 A→A→B→C→C→B
5 A→A→B→B→C→C
よって、5通りとなる。
シスコ社の資格・CCNAをメインに、IPA資格やコンピュータ関係の資格に関するブログとしてスタートしました。統合失調症になってからは仕事以外の私生活のお話がメインになりつつあります。
【解答】
数が少ないので、全ての順序を総当たりで考える。また、スタックなので、A→B→Cと入れた場合に、Cを取り出すまではBを取り出せないことに注意する。(なお、もちろんAも取り出せない。)
1 A→B→C→C→B→A
2 A→B→B→C→C→A
3 A→B→B→A→C→C
4 A→A→B→C→C→B
5 A→A→B→B→C→C
よって、5通りとなる。